よりみち話

龍馬暗殺直前に福井藩へ書いた直筆の手紙新発見!

坂本龍馬肖像画写真

すごいですねえ!
坂本龍馬が暗殺される5日前に龍馬が書いた直筆の書簡が見つかったんですね!

筆跡、内容とも京都国立博物館の宮川禎一上席研究員らが鑑定した結果、
龍馬本人のものと判断されたそうです。

歴史的価値としても高い書状のようですね^^

高知県が書簡が見つかったことを1月13日に発表しました。

なんだか、すごく興奮しますね!
龍馬が亡くなって150年後に発見されるなんて^^

なんでも、この手紙は個人の方が持っていたものですが、

「坂本先生遭難直前の書状に而他見ヲ憚ルモノ也」
(坂本先生暗殺直前の書状なので他のものに見せないように)

と書かれた付箋が付いた封紙についていたので、
150年もの間眠っていたのではないかということです。

新発見の龍馬直筆書簡の内容

書簡の封筒は福井藩士の中根雪江(なかね ゆきえ)宛で、龍馬が新選組などの目から逃れるために使っていた偽名「才谷楳太郎」と書かれています。

手紙の内容は…

大政奉還を受け、徳川家の親藩だった福井藩の前藩主、松平春嶽の京都入りを歓迎。
龍馬は、謹慎中の福井藩士の三岡八郎(みつおかはちろう)を新政府の財政担当者に推しており、一日も早く京都入りさせてほしい旨が書かれています。

「三岡の京都入りが1日遅れれば、新国家の財政成立は1日遅れてしまう。」
というような表現で強く訴えています。

手紙の中には「新国家の御家計」という言葉が書かれていて、当時では珍しい表現だったそうです。
龍馬らしい新しい表現、先を見る目を感じますね^^

『竜馬がゆく』にも龍馬は新政府の財政担当に越前福井藩士で三岡八郎を推挙ということが書かれていましたね。
相当龍馬は三岡八郎(後の由利公正)を買ってたんですねぇ!

今回の書簡が載っている時事通信社の映像がありましたので掲載しますね。

YouTubeニュース映像センター時事通信より引用

志国高知・幕末維新博

今回新発見書簡の実物を見たい方は、平成29(2017)年3月4日から開催される「志国高知 幕末維新博」のメイン会場、県立高知城歴史博物館で見れるようですよ^^

志国高知 幕末維新博の公式サイトはこちらから見られます。
http://bakumatsu-ishinhaku.com/

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. 鴨川 京都で幕末の志士たちが集った旅館や料亭
  2. 京都御所 京都御所の各御門マップ
  3. JR高知駅龍馬像 台風19号で龍馬や半平太、慎太郎も避難!?
  4. 阪急河原町駅 四条から三条にかけて河原町界隈にある幕末史跡今と昔
  5. 霊山歴史館 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」を見学
  6. 無動庵 嵯峨野嵐山にある土佐四天王像と天龍寺
  7. 薩摩伏見屋敷石碑 寺田屋事件で龍馬が運ばれた薩摩藩伏見屋敷の間取絵図発見
  8. 龍馬も大坂から京へ上るのに使った三十石船

ピックアップ記事

  1. 長州屋敷跡石碑
  2. 岩倉具視旧宅外観
  3. 五代友厚大阪商工会議所銅像
  4. 寺田屋
  5. 梨木神社2
寺田屋
  1. 鴨川
  2. 陸援隊跡地
  3. 二本松薩摩藩邸跡地
  4. 近江屋跡
  5. 西宮砲台外観
  6. 梨木神社2
  7. 霊山護国神社境内
  8. JR高知駅龍馬像
  9. 京阪七条駅
  10. 龍馬像撤去
  11. 蛤御門
  12. 大川河川看板
  13. 嵯峨嵐山看板
  14. 円山公園銅像

ピックアップ記事

  1. 円山公園銅像
  2. 大阪海軍塾跡地
  3. 島原大門
  4. 梨木神社2
  5. 海援隊員一覧

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 禁門の変で自ら命を絶った久坂玄瑞
  2. 大阪にもあった勝海舟の海軍塾 大阪海軍塾跡地
  3. 尊王攘夷の急先鋒、京都の「吉村寅太郎」 吉村寅太郎寓居跡説明板
  4. 京都伏見区にある坂本龍馬史跡マップ 伏見区中書島駅
  5. 京の西郷隆盛と龍馬との出会い 錦小路薩摩藩邸跡石碑
  6. 神戸市中央区にある坂本龍馬史跡マップ 阪急三宮駅
  7. 平成27年今年も高知駅前の龍馬像は台風11号で避難中 龍馬像撤去
  8. 龍馬の夢が詰まっていた?!神戸海軍操練所と海軍塾 神戸海軍操練所史跡
PAGE TOP