中央区

大阪市中央区にある坂本龍馬史跡マップ

てんまばし

大阪市中央区は、現在はビジネスの街ですが、
その中央区にも幕末にかかわる史跡がいくつかありました。熊野かいどう説明板

千石船の船着き場の船宿といえば、
京都伏見の寺田屋などが有名ですが、
千石船のもう一つの終着点の船着き場、
大坂の天満八軒家は、今の中央区にありました。

現在の天満橋駅付近ですね。

そのほかにも、勝海舟が神戸の海軍塾ができるまでの間
大坂で居を構えて私塾を開いていた場所もありました。
ここに龍馬も来ていたんですよね^^マイドームおおさか

そのほか、土佐藩浪士と新選組が闘った
ぜんざい屋の跡や龍馬が潜伏したといわれるお寺なども
中央区にあるんですよ^^

豊臣秀吉の時代からのゆかりの大阪城もありますし、
江戸時代の浮世草子作家の井原西鶴が住んでいたのも
中央区だったんですね^^

大阪市中央区史跡マップ

 

一つ前のページに戻る

大阪市中央区史跡マップ







1番ポイント

史跡ポイントマークをクリックしていただくと、史跡にまつわる記事へジャンプします。
※ジャンプしないマークはまだ記事がありません。m(__)m

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. 大阪海軍塾跡地 大阪にもあった勝海舟の海軍塾
  2. 上京区エリアマップイメージショット 京都上京区にある坂本龍馬史跡マップ
  3. 海援隊員一覧 海援隊から維新後は実業家として造船業を営んだ白峰駿馬
  4. 三条駅 京都東山区にある坂本龍馬史跡マップ
  5. 京阪七条駅 京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ
  6. 下京区のエリアマップ 京都下京区にある坂本龍馬史跡マップ
  7. 大物公園 尼崎市にある幕末史跡マップ
  8. 天保山風景 大阪市港区にある坂本龍馬史跡マップ

ピックアップ記事

  1. 鴨川
  2. 西宮砲台外観
  3. 伏見区中書島駅
  4. 天保山跡石碑
  5. 住吉陣屋石碑
住吉陣屋石碑
  1. 薩摩伏見屋敷石碑
  2. 三条駅
  3. 龍馬通看板
  4. 山本文之助の墓
  5. 岩倉具視旧宅外観
  6. 大阪市福島区中央市場前交差点
  7. 大阪海軍塾跡地
  8. 京都御所
  9. 二本松薩摩藩邸石碑
  10. 土佐藩邸跡石碑
  11. 海援隊員一覧
  12. 伏見区中書島駅
  13. 神戸海軍操練所史跡
  14. 酢屋外観

ピックアップ記事

  1. 薩摩伏見屋敷石碑
  2. 伏見区中書島駅
  3. 池田屋跡石碑
  4. 住吉陣屋跡
  5. 土佐藩邸跡石碑

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 龍馬の命を救った伏見薩摩藩邸 薩摩伏見藩邸石碑
  2. 龍馬と海援隊の京の拠点「酢屋」 坂本龍馬酢屋石碑
  3. 龍馬暗殺直前に福井藩へ書いた直筆の手紙新発見! 坂本龍馬肖像画写真
  4. 寺田屋事件で龍馬が運ばれた薩摩藩伏見屋敷の間取絵図発見 薩摩伏見屋敷石碑
  5. 京都中京区河原町木屋町界隈にある坂本龍馬史跡マップ 河原町駅
  6. 京都上京区にある坂本龍馬史跡マップ 上京区エリアマップイメージショット
  7. 武力討幕派の志士、陸援隊隊長「中岡慎太郎」 円山公園銅像
  8. 尊王攘夷の急先鋒、京都の「吉村寅太郎」 吉村寅太郎寓居跡説明板
PAGE TOP