大阪府住吉区

  1. 東粉浜小学校

    幕末にあった土佐藩の大坂住吉陣屋跡地とゆかりの地

    江戸時代末期の萬延元年(1860)年9月に、土佐藩は幕府の命を受け現在の大阪市住吉区に住吉陣屋をつくり、大阪湾の海岸警備をしています。ですが、慶応2(1866)年には新たに京都の警衛を任されることになり、この住吉陣屋はお役御免で撤去…

  2. 住吉陣屋跡

    大阪市住吉区にある脱藩前に訪れた龍馬ゆかりの地

    龍馬は、大阪の住吉陣屋にまだ脱藩前の時期に2度ほど訪れたことがあったようです。残念ながら、「竜馬…

  3. 住吉陣屋石碑

    大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣

    萬延元年(1860)年9月に土佐藩は、幕府から大阪湾の海岸警備のために現在の大阪市住吉区に1万坪強も…

ピックアップ記事

  1. 二本松薩摩藩邸石碑
  2. 神戸交通センタービル
  3. 大倉山駅
  4. 相国寺薩摩藩士の墓
  5. 土佐四天王の像
嵯峨嵐山看板
  1. 京大キャンパス
  2. 神戸海軍操練所史跡
  3. 大物公園
  4. 円山公園銅像
  5. 明保野亭1
  6. 龍馬の墓
  7. お登勢写真
  8. 霊山護国神社境内
  9. 天満屋事件跡
  10. 三条駅
  11. 古高俊太郎石碑
  12. 和田岬砲台
  13. 天保山風景

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 願いが一つ叶う!?禁門の変で自害尼崎にある「残念さん」の墓 山本文之助の墓
  2. 京都御所の各御門マップ 京都御所
  3. 大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣 住吉陣屋石碑
PAGE TOP