中京区

京都中京区河原町木屋町界隈にある坂本龍馬史跡マップ

河原町駅

京都市中京区の特に河原町通りは、中京区エリアマップイメージショット
繁華街として一番賑わっています。

ファッションのお店や飲食店など
多くのお店が連なっていますね。

そんな河原町界隈、高瀬川横の木屋町通りには、
2~3分歩けば史跡に当たる。というくらいに
実は、たくさんの幕末の史跡があるんです。

普段、河原町通や木屋町通を歩くときには
まったく気付かず、見落としてしまうくらい
ひっそりと石碑などがあります。

龍馬と中岡慎太郎(なかおかしんたろう)が暗殺された場所や中京区エリアマップイメージショット
長州藩士や土佐浪士などが20人以上も死んでしまった
池田屋事件の舞台など、歴史に残る事件も
この界隈で起きているんです。

ちょっと意識するだけで、そこここで
龍馬をはじめ、幕末に活躍した多くの志士たちが、
ここに住み、熱く語り合い、闊歩したであろう、
その頃の状況が目に浮かんでくる気がします^^

 

京都中京区河原町木屋町界隈史跡マップ

 

一つ前のページに戻る

中京区史跡マップ

1516番ポイント拡大 11121314番ポイント拡大 678910番ポイント拡大 12345番ポイント拡大


12番ポイント 11番ポイント

9番ポイント 8番ポイント 7番ポイント 6番ポイント

4番ポイント

2番ポイント 1番ポイント

史跡ポイントマークをクリックしていただくと、史跡にまつわる記事へジャンプします。
※ジャンプしないマークはまだ記事がありません。m(__)m

一つ前のページに戻る

 

マーク1・2・3・4・5周辺拡大地図

 

マーク6・7・8・9・10周辺拡大地図

 

マーク11・12・13・14周辺拡大地図

 

マーク15・16周辺拡大地図

 

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. 京都御所 京都御所の各御門マップ
  2. 三条駅 京都東山区にある坂本龍馬史跡マップ
  3. 嵯峨嵐山看板 京都右京区にある坂本龍馬史跡マップ
  4. 幕末京都時代の桂小五郎
  5. 土佐浪士寓居跡 龍馬とおりょうが出会った土佐藩浪士寓居跡石碑
  6. 吉村寅太郎寓居跡説明板 尊王攘夷の急先鋒、京都の「吉村寅太郎」
  7. 寺田屋 今でも泊まれる!京都伏見の寺田屋
  8. 中京区西側 京都中京区にある坂本龍馬史跡マップ

ピックアップ記事

  1. 山本文之助の墓
  2. 天満屋事件跡
  3. お登勢写真
  4. 伏見区中書島駅
  5. 相国寺薩摩藩士の墓
神戸交通センタービル
  1. 京都御所
  2. 龍馬ゆかりの地兵庫
  3. 桂早之助墓石碑
  4. 阪急河原町駅
  5. 阪急三宮駅
  6. 中京区西側
  7. 海援隊員一覧
  8. 酢屋外観
  9. 鴨川
  10. 吉村寅太郎寓居跡説明板
  11. 京阪七条駅

ピックアップ記事

  1. 錦小路薩摩藩邸跡石碑
  2. 鴨川
  3. 吉村寅太郎寓居跡説明板
  4. 大阪市福島区中央市場前交差点
  5. 西宮砲台外観

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 大阪天王寺区にある坂本龍馬史跡マップ 真言坂石碑
  2. 京都下京区にある坂本龍馬史跡マップ 下京区のエリアマップ
  3. 大阪にもあった勝海舟の海軍塾 大阪海軍塾跡地
  4. 武力討幕派の志士、陸援隊隊長「中岡慎太郎」 円山公園銅像
  5. 幕末の薩摩藩士たちが眠る京都の3つのお寺 相国寺薩摩藩士の墓
  6. 三条から御池界隈の幕末史跡めぐり 半平太と寅太郎寓居跡
  7. 四条から三条の河原町・木屋町の幕末史跡めぐり 酢屋外観
  8. 京を追われてしまった公卿「三条実美」 梨木神社2
PAGE TOP