中央区

神戸市中央区にある坂本龍馬史跡マップ

阪急三宮駅

神戸は、幕末に勝海舟が幕府に強く進言して
海軍操練所をつくったところですね。

幕末当時、勝海舟が屋敷を構えて私塾の海軍塾の塾舎、
また龍馬ら塾生が寄宿していた場所は、
今の三宮駅前にある、
三宮センタープラザのあたりだったそうです。三宮風景

そして、幕府がつくった神戸海軍操練所の立派な碑が
現在はNTTdocomoのビルとなっている敷地に
イカリの形であります。

神戸の諏訪山公園内には、勝海舟がつくった
海軍営の碑があり、神戸の街並みが一望できますよ^^

また、楠木正成を祀っている湊川神社へは、
龍馬をはじめ、尊王攘夷の志士たちが詣でて
国事に奔走したそうです。

神戸市中央区史跡マップ

 

一つ前のページに戻る

神戸市中央区史跡マップ

6番周辺拡大図

5番周辺拡大図

4番周辺拡大図

3番周辺拡大図 3番ポイント 1・2番周辺拡大図

史跡ポイントマークをクリックしていただくと、史跡にまつわる記事へジャンプします。
※ジャンプしないマークはまだ記事がありません。m(__)m

 

マーク1・2・3・4拡大地図

 

マーク5・6拡大地図

 

マーク1・2もっと拡大地図

 

マーク3・4もっと拡大地図

 

マーク5もっと拡大地図

 

マーク6もっと拡大地図

 

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. 下京区のエリアマップ 京都下京区にある坂本龍馬史跡マップ
  2. 大阪市福島区中央市場前交差点 大阪市福島区にある坂本龍馬史跡マップ
  3. 真言坂石碑 大阪天王寺区にある坂本龍馬史跡マップ
  4. 龍馬ゆかりの地兵庫 兵庫にある坂本龍馬ゆかりの地
  5. 左京区エリアマップ 京都左京区にある坂本龍馬史跡マップ
  6. 天保山風景 大阪市港区にある坂本龍馬史跡マップ
  7. 中京区西側 京都中京区にある坂本龍馬史跡マップ
  8. 大物公園 尼崎市にある幕末史跡マップ

ピックアップ記事

  1. 岩倉具視旧宅外観
  2. 神戸海軍操練所史跡
  3. 薩摩伏見屋敷石碑
  4. 蛤御門
  5. 梨木神社2
小松帯刀屋敷跡石碑
  1. 長州屋敷跡石碑
  2. 梨木神社2
  3. 岩倉具視旧宅外観
  4. 龍馬ゆかりの地兵庫
  5. 坂本龍馬酢屋石碑
  6. 酢屋外観
  7. 吉村寅太郎寓居跡説明板
  8. 天保山跡石碑
  9. 大川河川看板
  10. 東粉浜小学校
  11. 同志社
  12. 土佐浪士寓居跡
  13. 天満屋事件跡
  14. 京大キャンパス

ピックアップ記事

  1. 天保山跡石碑
  2. 五代友厚大阪商工会議所銅像
  3. 龍馬の墓
  4. 二条城外観
  5. 明保野亭1

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. もともとは龍馬の仇だった!後藤象二郎の維新前後の関西 近代製紙業発祥の地石碑
  2. 現在は京大キャンパスに!陸援隊跡地 京大キャンパス
  3. 京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ 京阪七条駅
  4. 薩摩藩の京都で最初にできた藩邸は錦小路 錦小路薩摩藩邸跡地
  5. 台風19号で龍馬や半平太、慎太郎も避難!? JR高知駅龍馬像
  6. 海援隊から維新後は実業家として造船業を営んだ白峰駿馬 海援隊員一覧
  7. 尼崎市にある幕末史跡マップ 大物公園
  8. 京都中京区河原町木屋町界隈にある坂本龍馬史跡マップ 河原町駅
PAGE TOP