京都府京都市

  1. 坂本龍馬酢屋石碑

    龍馬と海援隊の京の拠点「酢屋」

    慶応3年6月に龍馬は、京に戻ってきました。その時に住まいを構えたのが、河原町三条下ルにある、材木商「酢屋」の一室でした。今、酢屋の龍馬が住んでいた部屋は、ギャラリーとなっていて、当時の資料などもあり、見学できますよ。

  2. 龍馬とおりょう像

    まことにおもしろき女!龍馬の妻『おりょう』

    龍馬の目から見れば「まことにおもしろき女」。妻となったおりょう。彼女のおかげで龍馬は命拾いをしたりと、龍馬にとって寺田屋事件までの京都において、とても大切な存在だったんですね。

  3. 三条駅

    京都東山区にある坂本龍馬史跡マップ

    京都東山区にある坂本龍馬ゆかりの史跡マップです。代表的な史跡には龍馬や幕末の志士達の墓がある「霊山護国神社」、円山公園にある龍馬と中岡慎太郎の銅像、幕末専門の博物館「霊山歴史館」、産寧坂の途中に明保野亭などがあります。

  4. 明保野亭1

    龍馬を感じながら三年坂を歩く

    京都の東山には、龍馬をはじめ多くの幕末にたおれた志士達が眠る霊山護国神社や、幕末・維新の歴史専門の博物館などがあり、また京都の情緒あふれる産寧坂には、幕末の志士たちが利用した明保野亭がありました。

  5. 龍馬の墓

    坂本龍馬と幕末志士たちの墓

    坂本龍馬は、京都で暗殺されたため、京都の東山にある京都霊山護国神社に中岡慎太郎とともに今も眠っています。こちらには、幕末に散った志士達1356名もの御霊が祀られています。龍馬のお墓の前からは、京都市内を一望できる見渡す素晴らしい景色でした^^

  6. 龍馬とおりょうパネル

    龍馬通り商店街を歩く

  7. 寺田屋

    今でも泊まれる!京都伏見の寺田屋

  8. お登勢写真

    龍馬の京都の母?!『お登勢』

ピックアップ記事

  1. 大倉山駅
  2. 薩摩伏見藩邸石碑
  3. てんまばし
  4. 龍馬像撤去
  5. お登勢写真
相国寺薩摩藩士の墓
  1. 鴨川
  2. 下京区のエリアマップ
  3. 神戸交通センタービル
  4. 薩摩伏見藩邸石碑
  5. 半平太と寅太郎寓居跡
  6. 龍馬とおりょうパネル
  7. 龍馬の墓
  8. 近代製紙業発祥の地石碑
  9. 蛤御門
  10. 錦小路薩摩藩邸跡地
  11. 大阪市福島区中央市場前交差点
  12. 坂本龍馬酢屋石碑
  13. 長州屋敷跡石碑
  14. 相国寺薩摩藩士の墓

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」を見学 霊山歴史館
  2. 龍馬と慎太郎最期の場所「近江屋」 近江屋跡
  3. 尼崎市にある幕末史跡マップ 大物公園
PAGE TOP