東山区

  1. 京阪七条駅

    京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ

    京都の東山の幕末史跡といえば、龍馬のお墓がある京都霊山護国神社などがあるあたりが有名ですが、七条の三十三間堂のすぐ近くにも、土佐藩士が隠れ家とした場所があるんです。そこで龍馬は妻となったおりょうと出会ったとも言われています。

  2. 三条駅

    京都東山区にある坂本龍馬史跡マップ

    京都東山区にある坂本龍馬ゆかりの史跡マップです。代表的な史跡には龍馬や幕末の志士達の墓がある「霊山護国神社」、円山公園にある龍馬と中岡慎太郎の銅像、幕末専門の博物館「霊山歴史館」、産寧坂の途中に明保野亭などがあります。

ピックアップ記事

  1. 大阪海軍塾跡地
  2. 円山公園銅像
  3. 同志社
  4. お登勢写真
  5. 二本松薩摩藩邸跡地
岩倉具視旧宅外観
  1. 薩摩伏見藩邸石碑
  2. 小松帯刀屋敷跡石碑
  3. 西宮砲台外観
  4. お登勢写真
  5. 京大キャンパス
  6. 和田岬砲台
  7. 大川河川看板
  8. 明保野亭1
  9. 桂早之助墓石碑
  10. 阪急三宮駅
  11. 坂本龍馬酢屋石碑
  12. 天保山風景
  13. 伏見区中書島駅

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 台風19号で龍馬や半平太、慎太郎も避難!? JR高知駅龍馬像
  2. 内部の見学ができる史跡「和田岬砲台」 和田岬砲台
  3. 龍馬の隠れ家「酢屋」がある龍馬通 龍馬通看板
PAGE TOP