五代友厚大阪商工会議所銅像

薩摩藩士五代友厚の大阪にある3つの銅像と住居跡とお墓巡り

五代友厚(ごだいともあつ)は、NHKの朝ドラで一躍有名になりましたね。龍馬とのかかわりは、海援隊の「いろは丸」と紀州藩の軍艦「明光丸」が衝突した事件で、最終的に紀州藩から頼まれて仲介の労をとり、紀州藩は龍馬側に多額の賠償金を払ってい…

薩摩伏見屋敷石碑

寺田屋事件で龍馬が運ばれた薩摩藩伏見屋敷の間取絵図発見

東粉浜小学校

幕末にあった土佐藩の大坂住吉陣屋跡地とゆかりの地

住吉陣屋跡

大阪市住吉区にある脱藩前に訪れた龍馬ゆかりの地

住吉陣屋石碑

大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣

近代製紙業発祥の地石碑

もともとは龍馬の仇だった!後藤象二郎の維新前後の関西

坂本龍馬肖像画写真

龍馬暗殺直前に福井藩へ書いた直筆の手紙新発見!

嵯峨嵐山看板

京都右京区にある坂本龍馬史跡マップ

なぜか右京区の嵯峨嵐山には、幕末の土佐四天王といわれる勤王志士たちの像があります。この方面にはあまり幕末の史跡はありませんが、天龍寺では、禁門の変の前に長州藩士が結集していました。その時の刀傷も残っているそうですよ^^

てんまばし

大阪市中央区にある坂本龍馬史跡マップ

大物公園

尼崎市にある幕末史跡マップ

京阪七条駅

京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ

大阪市福島区中央市場前交差点

大阪市福島区にある坂本龍馬史跡マップ

龍馬ゆかりの地

  1. 京都御所正門
  2. 大川河川看板
  3. 龍馬ゆかりの地兵庫
  4. 住吉陣屋跡
  5. 京都御所
  6. 東粉浜小学校

京都府

  1. 二条城外観
  2. 無動庵
  3. 阪急河原町駅
  4. 小松帯刀屋敷跡石碑

スポンサーリンク




大阪府

  1. 大阪海軍塾跡地
  2. 近代製紙業発祥の地石碑
  3. 住吉陣屋跡
  4. 陸援隊跡地
  5. てんまばし

スポンサーリンク




兵庫県

  1. 神戸交通センタービル
  2. 阪急三宮駅
  3. 西宮砲台外観
  4. 大物公園
  5. 神戸海軍操練所史跡

ピックアップ記事

  1. 龍馬の京都の母?!『お登勢』 お登勢写真
  2. 京都下京区にある勤王志士幕末史跡マップ 島原大門
  3. 京都御所の蛤御門に残る「禁門の変」の跡 蛤御門
  4. 大阪の土佐藩住吉陣屋で使われていた今も残る石垣 住吉陣屋石碑
  5. 大阪市住吉区にある脱藩前に訪れた龍馬ゆかりの地 住吉陣屋跡

スポンサーリンク




アーカイブ

PAGE TOP