天保山

  1. 天保山跡石碑

    幕末に大阪湾の防衛拠点にもなった天保山

    大阪の天保山は、龍馬も船で江戸や薩摩などを行き来するときによく利用したようですね。また天保山は、幕末から明治にかけては、諸外国から大阪湾を守るための拠点となって砲台も築かれていたんですね。

ピックアップ記事

  1. 京大キャンパス
  2. 西宮砲台外観
  3. 相国寺薩摩藩士の墓
  4. 御所の門
  5. 五代友厚大阪商工会議所銅像
阪急三宮駅
  1. 二条城外観
  2. 土佐藩邸跡石碑
  3. 京都御所
  4. 坂本龍馬肖像画写真
  5. 土佐浪士寓居跡
  6. 大物公園
  7. 島原大門
  8. 霊山護国神社境内
  9. 龍馬像撤去
  10. 阪急河原町駅
  11. 神戸交通センタービル
  12. てんまばし

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 台風19号で龍馬や半平太、慎太郎も避難!? JR高知駅龍馬像
  2. 嵯峨野嵐山にある土佐四天王像と天龍寺 無動庵
  3. 龍馬通り商店街を歩く 龍馬とおりょうパネル
PAGE TOP