龍馬暗殺

  1. 近江屋跡

    龍馬と慎太郎最期の場所「近江屋」

    慶応3(1867)年11月15日、龍馬と中岡慎太郎は、刺客に襲われ天に召されました。わずか1ヵ月前に大政奉還され、ようやくこれから新しい日本をつくっていこうという矢先に・・・その場所「近江屋」の跡地は、京都一の繁華街、河原町通りにひっそりと石碑が立っています。

ピックアップ記事

  1. 神戸海軍操練所史跡
  2. 京阪七条駅
  3. 龍馬通看板
  4. 大物公園
  5. 吉村寅太郎寓居跡説明板
酢屋外観
  1. お登勢写真
  2. 神戸海軍操練所史跡
  3. 嵯峨嵐山看板
  4. 薩摩伏見屋敷石碑
  5. 無動庵
  6. 小松帯刀屋敷跡石碑
  7. 同志社
  8. 鴨川
  9. 二本松薩摩藩邸跡地
  10. 河原町駅
  11. 西宮砲台外観
  12. てんまばし
  13. 錦小路薩摩藩邸跡石碑
  14. 住吉陣屋跡

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 蛤御門の変で果てた志士たちが眠る上善寺と相国寺 相国寺薩摩藩士の墓
  2. 龍馬を感じながら三年坂を歩く 明保野亭1
  3. 河原町高瀬川べりにある土佐藩邸跡 土佐藩邸跡石碑
PAGE TOP