龍馬暗殺

  1. 近江屋跡

    龍馬と慎太郎最期の場所「近江屋」

    慶応3(1867)年11月15日、龍馬と中岡慎太郎は、刺客に襲われ天に召されました。わずか1ヵ月前に大政奉還され、ようやくこれから新しい日本をつくっていこうという矢先に・・・その場所「近江屋」の跡地は、京都一の繁華街、河原町通りにひっそりと石碑が立っています。

ピックアップ記事

  1. 寺田屋
  2. 上京区エリアマップイメージショット
  3. 和田岬砲台
  4. 京阪七条駅
  5. JR高知駅龍馬像
土佐四天王の像
  1. 和田岬砲台
  2. 土佐藩邸跡石碑
  3. 吉村寅太郎寓居跡説明板
  4. 薩摩伏見藩邸石碑
  5. 錦小路薩摩藩邸跡石碑
  6. 阪急河原町駅
  7. 真言坂石碑
  8. 同志社
  9. 山本文之助の墓
  10. 坂本龍馬肖像画写真
  11. 近代製紙業発祥の地石碑
  12. 大倉山駅
  13. てんまばし

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ 京阪七条駅
  2. 京都右京区にある坂本龍馬史跡マップ 嵯峨嵐山看板
  3. 海援隊から維新後は実業家として造船業を営んだ白峰駿馬 海援隊員一覧
PAGE TOP