2015年 9月

  1. 相国寺薩摩藩士の墓

    幕末の薩摩藩士たちが眠る京都の3つのお寺

    京都で亡くなった幕末の多くの志士たちは京都霊山護国神社に眠っていますが、薩摩藩士のお墓は見当たりませんでした。薩摩藩士は藩の菩提寺などにお墓があるようです。今回は薩摩藩士が眠る3つのお寺をご紹介します。

ピックアップ記事

  1. 龍馬ゆかりの地兵庫
  2. JR高知駅龍馬像
  3. 東粉浜小学校
  4. 吉村寅太郎寓居跡説明板
  5. 蛤御門
阪急三宮駅
  1. 龍馬通看板
  2. 三条駅
  3. 無動庵
  4. 住吉陣屋石碑
  5. 島原大門
  6. 五代友厚大阪商工会議所銅像
  7. 大川河川看板
  8. 薩摩伏見藩邸石碑
  9. 土佐浪士寓居跡
  10. 伏見区中書島駅
  11. 龍馬ゆかりの地兵庫
  12. 相国寺薩摩藩士の墓
  13. 河原町駅

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 京都御所の蛤御門に残る「禁門の変」の跡 蛤御門
  2. 京都東山七条界隈にある幕末史跡マップ 京阪七条駅
  3. 京都霊山護国神社の土佐藩士の墓に再訪問 霊山護国神社境内
PAGE TOP