2014年 8月

  1. 寺田屋

    今でも泊まれる!京都伏見の寺田屋

    幕末史には必ず登場する、京都伏見にある船宿「寺田屋」へ見学に行ってきました。この寺田屋、なんと宿泊もできるんです。歴史上の資料があるところの多くは写真撮影不可のところが多いですが、ここは撮影OK!龍馬を家に帰ってからも満喫できます^^

  2. お登勢写真

    龍馬の京都の母?!『お登勢』

    京都伏見にある寺田屋の女将『お登勢』は、龍馬が京都の母と慕ったほど、心を許し信頼した女性ですね。今回はお登勢にまつわる記事と写真です。

  3. 寺田屋事件ピストル

    龍馬「寺田屋襲撃事件」の弾痕跡を見てきて・・・

    慶応2年(1866年)1月23日の夜中、京都伏見奉行所の捕吏たち100人余りの人数が寺田屋を囲み、坂本龍馬と三吉慎蔵の二人を襲撃しました。その時にできたと言われる柱のピストルの弾痕跡や龍馬が隠れたという材木小屋跡、薩摩藩邸跡などを巡ってきました。

  4. 伏見区中書島駅

    京都伏見区にある坂本龍馬史跡マップ

    京都伏見区にある坂本龍馬ゆかりの史跡マップです。代表的な史跡には寺田屋をはじめ、お登勢の墓、伏見奉行所跡、伏見土佐藩邸跡、薩摩島津伏見屋敷跡、龍馬が襲われた際避難した、避難の材木小屋跡があります。

ピックアップ記事

  1. 三条駅
  2. 霊山歴史館
  3. 無動庵
  4. 近江屋跡
  5. 池田屋跡石碑
天保山跡石碑
  1. 伏見区中書島駅
  2. 池田屋跡石碑
  3. 二本松薩摩藩邸石碑
  4. 武市瑞山寓居跡
  5. てんまばし
  6. 坂本龍馬肖像画写真
  7. 土佐藩邸跡石碑
  8. 五代友厚大阪商工会議所銅像
  9. 寺田屋
  10. 近江屋跡
  11. 小松帯刀屋敷跡石碑
  12. 古高俊太郎石碑
  13. 西宮砲台外観
  14. 天保山風景

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 三条から御池界隈の幕末史跡めぐり 半平太と寅太郎寓居跡
  2. 嵯峨野嵐山にある土佐四天王像と天龍寺 無動庵
  3. 禁門の変で自ら命を絶った久坂玄瑞
PAGE TOP