中京区

龍馬の隠れ家「酢屋」がある龍馬通

龍馬通看板

龍馬通看板龍馬通風景

京都の河原町三条を一筋下った通りを「龍馬通」と呼びます。

この通りは、龍馬が暗殺される約1ヵ月前くらいまで
住んでいた材木屋『酢屋』があるから、
「龍馬通」とついたんですね。

「龍馬通」という名前がついたのは、2012年頃らしいので、
比較的最近ついた名称なんです。

「龍馬通」というくらいなので、
どのくらい龍馬感があるかというと…

普通の通り道で飲食店が並んでいるだけでした。
ただ、多少は龍馬を意識したお店もありましたけどね^^;

酢屋入口
当サイト中京区史跡マップ⑥番の位置 MAPはこちら>>

この『酢屋』があるからこそついた龍馬通というんですよねえ^^

京都で龍馬が隠れ家として住んでいたとして有名なのは
幕府の役人に襲われた伏見の寺田屋と、
龍馬が暗殺された河原町の近江屋です。

この2つよりは少々マイナーな感じはしますが、
実は近江屋を住まいとする少し前まで龍馬が居たのが
酢屋なんです!

この酢屋は、龍馬が住んでいただけでなく、
海援隊の京都の本部をも置いていたんですよ。

慶応3(1867)年の6月24日に、龍馬が故郷の乙女姉宛に
5mもの長い長い手紙を書いたのも酢屋の2階の部屋だったんです。

伏見の寺田屋は、明治時代に建て直されたもののようだし、
近江屋は石碑しか残っていないけど、
酢屋は、龍馬が居た当時から同じ持ち主が同じ場所で
ずーーっと営業しているという貴重な建物なんですっ!

年月とともに改装はしているので、
見た目は新しくなっているけど、
龍馬が居た時と同じ建物であることは間違いないです。

龍馬が居たといわれる2階の部屋は、
一般公開しているので龍馬と同じ空間を体感できますよ^^

土佐屋室戸

酢屋の3軒ほど東側にあるお店です。
この焼鳥屋さんは、『土佐屋室戸』という名前です。

龍馬通に店を構えていて、龍馬が土佐(現:高知)出身だから
という理由でつけた名前ではなさそう。
お店の店主が高知県室戸の出身だからつけたそうですね。

土佐地鶏を使った焼き鳥と土佐料理のお店みたいです。

私は今回朝早い時間に行ったので外観しかみていませんが、
龍馬が暗殺される前に食べたがっていたといわれる
軍鶏鍋(しゃもなべ)もあるようなので、
思いを馳せながら食べてみるのもいいかも?!

チファジャ

酢屋の並びで数軒西側にあるお店で、
『チファジャ』という食べ放題の焼き肉チェーン店です。
だから、龍馬ゆかりのお店でも何でもないんですが、
「龍馬通」をアピールしていたので写真に収めました(笑)

高瀬川説明図現在の高瀬川

龍馬通のすぐ東側には龍馬が居た当時も今も、
高瀬川はずっと流れています。

酢屋の向いは、今は飲食店が並んでいますが、
幕末当時は車道をはさんで、
舟入といわれる高瀬舟で運んできた
物資の積み下ろし場がありました。

酢屋は材木商だったので
材木の積み下ろしをそこでしていたようですね。

龍馬は、酢屋の2階の部屋の窓から、
舟入に向かってピストルの練習をした、
ともいわれているんですよ^^

右側の写真は、現在の高瀬川です。
幕末の頃は、この川を使って伏見との間を
お酒や材木、海産物なの多くのものをの輸送していたので、
今よりは水量があったんでしょうねえ。

今は、幕末当時の面影は石碑でしか感じられませんが、
春ともなると桜がきれいに咲き、とても風情のある川です^^

龍馬情報交差点2龍馬情報交差点1

龍馬通にあるお店ではありませんが、
龍馬通から歩いて2~3分くらいのところにある、
木屋町通の都会館というビルの1階にあるお店で
『龍馬資料館』という飲み屋さんを見つけました!

ここでお酒を飲みながら、龍馬のことなんかを語り合う場
といった感じなんでしょうかねえ^^

NPO法人京都龍馬会の事務局も兼ねているようですね。

京都で幕末の史跡を見た後、さらに龍馬に浸りたいなら
行ってみてもいいかも!^^

スポンサーリンク







スポンサーリンク




関連記事

  1. 龍馬とおりょう像 まことにおもしろき女!龍馬の妻『おりょう』
  2. 三条駅 京都東山区にある坂本龍馬史跡マップ
  3. 上京区エリアマップイメージショット 京都上京区にある坂本龍馬史跡マップ
  4. 明保野亭1 龍馬を感じながら三年坂を歩く
  5. 半平太と寅太郎寓居跡 三条から御池界隈の幕末史跡めぐり
  6. 阪急河原町駅 四条から三条にかけて河原町界隈にある幕末史跡今と昔
  7. 蛤御門 京都御所の蛤御門に残る「禁門の変」の跡
  8. 陸援隊跡地 忘れかけられた龍馬を時の人にした田中光顕

ピックアップ記事

  1. 中京区西側
  2. 同志社
  3. 寺田屋事件ピストル
  4. 鴨川
  5. 山本文之助の墓
無動庵
  1. 相国寺薩摩藩士の墓
  2. 住吉陣屋跡
  3. 阪急河原町駅
  4. 小松帯刀屋敷跡石碑
  5. 近代製紙業発祥の地石碑
  6. 桂早之助墓石碑
  7. 霊山護国神社境内
  8. 梨木神社2
  9. 真言坂石碑
  10. 土佐浪士寓居跡
  11. 海援隊員一覧
  12. 土佐四天王の像
  13. 二本松薩摩藩邸石碑
  14. 明保野亭1

ピックアップ記事

  1. 長州屋敷跡石碑
  2. 二条城外観
  3. 池田屋跡石碑
  4. 小松帯刀屋敷跡石碑
  5. お登勢写真

アーカイブ

スポンサーリンク




おすすめ記事

  1. 兵庫にある坂本龍馬ゆかりの地 龍馬ゆかりの地兵庫
  2. 幕末にあった土佐藩の大坂住吉陣屋跡地とゆかりの地 東粉浜小学校
  3. 台風19号で龍馬や半平太、慎太郎も避難!? JR高知駅龍馬像
  4. 現在は京大キャンパスに!陸援隊跡地 京大キャンパス
  5. 京都と大阪での小松帯刀 小松帯刀屋敷跡石碑
  6. 大阪にもあった勝海舟の海軍塾 大阪海軍塾跡地
  7. 大阪市住吉区にある脱藩前に訪れた龍馬ゆかりの地 住吉陣屋跡
  8. 龍馬の夢が詰まっていた?!神戸海軍操練所と海軍塾 神戸海軍操練所史跡
PAGE TOP